【臨床報告】微弱電流の使い方次第で“強い武器”に!
治療体験会で学んだ最新のアプローチを現場で即実践
こんにちは。
一般社団法人 微弱電流療法研究会 理事の藤井敦志です。
今回は、**先日大阪で開催された「微弱電流を用いた治療体験会」**で発表された内容を実際の臨床で試し、即効性ある改善効果が得られた症例についてご報告いたします。
【症例紹介】
突然の腰背部痛を訴えた40代男性
メンテナンス目的で定期的に通院されている40代の男性患者さんが、
「急に腰と背中が張って痛くなり、動きにくくなった」とのことで、来院日を早めて来られました。
■来院時の状態
- 自力での歩行や動作は可能
- しかし、腰と背中に強い張り感があり、動作がぎこちない状態
- 所見から筋膜性の腰痛と判断しました
治療体験会で学んだ“大腰筋アプローチ”を即応用!
この症状を見てすぐに思い浮かんだのが、
治療体験会で森理事(もり鍼灸整骨院)が発表された「大腰筋へのアプローチ方法」でした。
さっそく、Neuboxを使ってその方法を実践してみることに。

■Neubox通電の内容
- 使用箇所:大腰筋周囲のポイント数カ所
- 通電時間:約1分間
■施術直後の変化
驚くほどスムーズに、
- 腰まわりの張りが軽減
- 動作がスムーズに回復
その後は軽い施術のみで済み、治療時間の短縮にもつながりました。

学んだことを“即実践”できるのが体験会の魅力!
今回のように、治療体験会で得た知識をすぐに臨床に活かせるのが、この会の大きな特徴です。
症状への対応の幅が広がるだけでなく、
治療家自身の「引き出し」が増えることで、より確かな結果を提供できるようになります。
微弱電流を用いた整体治療体験会は随時行っております。
会員専用グループでも最新の治療法を共有中!
微弱電流療法研究会では会員を募集しております。
会員になられた際の特典として会員用グループに招待いたします。
この大腰筋アプローチについては、
当研究会の会員専用グループ内にも動画や解説がアップされています。
- 「もう一度見直したい」
- 「他の使い方も知りたい」 という先生方は、ぜひ会員コンテンツをご活用ください。

最後に|微弱電流を“臨床の力”に変える
微弱電流療法は、ただ通電するだけの治療ではありません。
“使い方次第で強力な武器になる”、まさに現場のパートナーです。
研究会では今後も全国各地で症例と治験を積み重ねながら、
より多くの先生方と知見を共有し、技術の進化に貢献してまいります。
▼微弱電流療法にご興味のある先生へ
• 「Neubox整体を体験してみたい」
• 「微弱電流機器の活用法を学びたい」
• 「他の先生の症例を知りたい」
そんな先生は、ぜひ以下のリンクより体験会やセミナーのお問い合わせをお願いいたします。
もし、微弱電流医療機器NEUBOXや、微弱電流療法に興味のある先生はこちらからご連絡をお願いいたします
《一般社団法人微弱電流療法研究会 理事 柔道整復師・鍼灸師・あんま・マッサージ・指圧師 藤井敦志 監修》