微弱電流医療機器NEUBOXを鍼灸整骨院に導入した先生にインタビュー


こんにちは、一般社団法人微弱電流療法研究会 理事の作尾大介です。
この度は、微弱電流医療機器NEUBOXを整骨院に先生に導入した先生に、インタビューをさせていただきました。
インタビューにご協力いただいた先生は、兵庫県芦屋市できた鍼灸整骨院を開業されている、院長の北先生にご協力いただきました。

北先生はご自身の鍼灸整骨院に微弱電流医療機器NEUBOXを導入したのち、沢山の患者さんの施術をしております。
その結果、高単価の施術メニューで施術の予約が入る状況となっています。
たった2,3分で肩こりや腰痛、患者さんの痛みも改善する驚きの施術を体験

作尾:北先生はどうして微弱電流医療機器NEUBOXを導入されたんですか?
北先生:微弱電流医療機器NEUBOXが治療家の中で話題になっていました。
そこで、メーカーに問い合わせて、実際にお借りして使ってみると、効果がすぐに出たので即導入しようと決めました。
作尾:ご自身もNEUBOXによる施術を体験されたのですか?
北先生:そうですね。使わせていただきました。
作尾:その時どんな感じがありました?
北先生:今までにない感じというか、独特の刺激が入る感じで体が楽になりました。自分自身ですぐに効果を感じれたので、導入しない手はないなと。
急性痛はもちろん、肩こりや腰痛といった慢性痛にも高い施術効果がある微弱電流医療機器NEUBOX
作尾:NEUBOXを整骨院の施術でどのように使われているんですか?
北先生:NEUBOXは鍼と同じような効果があるかなと感じています。
鍼は使うのにいろいろと準備に手間がかかるので、その手間が省けるので、よく鍼の代わりに使うことが多いです。
作尾:すごいですね!
鍼灸の代わりというと、具体的にどうのような症状に微弱電流医療機器NEUBOXを使うのでしょうか?
北先生:急性期の症状(外傷やぎっくり腰、寝違え)に効果があります。
さらに、野球肘、テニス肘にも使うことが多いです。

作尾:NEUBOXを通電する時間はどれぐらいですか?
北先生:トータルで2、3分ぐらいです。鍼灸治療の準備するぐらいの時間ですね。
微弱電流医療機器NEUBOXと他の医療機器との施術効果の違い

作尾:話は変わりますが、実は、僕と北先生は修行した整骨院が同じなんです。笑
北先生はずっと整骨院で修行されて、8年ほど前に開業されたことを覚えています。
作尾:修行先や開業後に導入した医療機器と、微弱電流医療機器NEUBOXってどんな違いがありますか?
北先生:一番の違いは、治療効果を短い時間でだせるところだと思います。
それに加えてNEUBOX自体がコンパクトなので、持ち運びが便利ですし、様々な用途で使用できることが、一番大きいかなと感じています。
整骨院の施術だけでなく、往診やスポーツ現場でも幅広く対応できる医療機器NEUBOX

作尾:北先生は確か全日本卓球のトレーナーをしていましたよね。
当時にNEUBOXがあればよかったですね。
北先生:そうですね。当時NEUBOXがあれば持って行けたなと悔やまれます。
北先生:NEUBOXは小さな医療機器で、重さも1kgだと思います。
作尾:カバンに入れて持ち運び可能なので、スポーツ現場や往診でも使えそうですね。
北先生:そうですね。
ばね指の施術に微弱電流医療機器NEUBOXが効果的だった症例
作尾:NEUBOXを使ってみて、一番効果があった症状ってありますか?
北先生:60代の男性の方なんですけど、右手の薬指がばね指になってしまい、伸ばす時に毎回激痛が走るとのことでした。

その患者さんを、月1回の施術でNEUBOXを併用させてもらいまして、3回目の治療でほとんどばね指の引っかかりがなくなったのです。
「痛みもだいぶ減った」と、患者さんが教えてくださいました。
ばね指に対して、微弱電流医療機器NEUBOXの施術が、すごく効果があったなと思います。
作尾:ばね指って結構治りにくいですよね。
作尾:それがたった3回の通電、治療で良くなったってすごいですね。
他にも何かあったりします?
北先生:先ほど言ったようにテニス肘とか、すぐに効果を出せる形になります。
作尾:微弱電流医療機器NEUBOXは炎症に対して高い効果を出せますよね。
北先生:そうですね。
作尾:ばね指やテニス肘とか、なかなか普通の手技だけでは治しづらい症状や、テーピングで固定して消炎鎮痛をしないといけない症状に関してもNEUBOXがあればたった3回で良くなる。
これって施術者に取っても、患者さんに取っても良いことだと思っています。
作尾:NEUBOXの通電後、患者さんはどんな反応されますか?
北先生:すぐに痛みが変わるので感動してくださいます。痛みってつらいですもんね。
整骨院に導入すれば慢性痛にも、急性痛にも自信を持って施術ができる医療機器NEUBOX

作尾:これから医療機器を導入しようと考えている先生。
あるいは、整骨院や鍼灸院の開業を考えていいる先生にNEUBOXの魅力を伝えるとしたら、何がありますか?
北先生:NEUBOXは圧倒的に短い時間で施術後の変化を出せるのが一番大きいです。
さらに、持ち運びも便利で利便性の高い機械となっています。
僕もいろいろと医療機器を使用してきましたけど、これほどコスパが良いというか、使い勝手のいい機会はないと思います。
微弱電流医療機器NEUBOXを導入するか?お悩みでしたら導入することをおすすめします。
助成金や補助金を活用して微弱電流医療機器NEUBOXを導入する先生が増えています

作尾:NEUBOXってぶっちゃけた話、プリウス買えるくらいの値段するじゃないですか。
NEUBOXを購入する時って国や県の補助金、助成金を併用できるんですか?
北先生:そうですね。国の補助金や助成金を導入する時に併用して使うことも可能です。
作尾:北先生はNEUBOXを導入する時に(補助金や助成金)活用されました?
北先生:はい、補助金を活用させていただきました。
作尾:実際に導入したらこれだけ院の稼働率も上がりますし、患者さんの反応もよくなる医療機器です。
国や県の補助金や助成金を活用し、NEUBOXを導入する選択肢もありますね。
北先生、インタビューにご協力いただきありがとうございました。
接骨院や鍼灸院に来院なさる患者さんに幅広く対応できる微弱電流療法のコンテンツ
この度は外傷以外は自費診療で鍼灸整骨院を経営されている、きた鍼灸整骨院の北先生にインタビューにご協力いただきました。

微弱電流療法は整骨院や鍼灸院での日々の臨床に幅広く対抗可能です。
「整骨院にどんな医療機器を導入すればいいのかわからない」
「患者さんから治療後に『まだここが痛い』と言われる」
そんな時には、当協会でも研究を重ねている微弱電流療法がお役に立てると考えています。
もし、微弱電流医療機器NEUBOXや、微弱電流療法に興味のある先生はこちらからご連絡をお願いいたします
最後までブログをお読みいただきありがとうございました。
(監修 一般社団法人微弱電流療法研究会理事 柔道整復師・鍼灸師 作尾大介)