体験会

第1回微弱電流療法研究会セミナーレポート|NEUBOXを使った整体技術を学ぶ

藤井敦志

2020年12月兵庫県にて開催

こんにちは。一般社団法人微弱電流療法研究会 理事の藤井敦志です。

令和2年12月19日(土)微弱電流療法研究会第1回目となるセミナーを開催させていただきました。

場所は兵庫県西宮市立勤労会館。

全国から多くの先生方にお集まりいただき、開催できることになりました。

はじめに2名の先生方から微弱電流機器を用いた臨床報告をいただきました。

1人目は滋賀県のまの鍼灸接骨治療院 藤井康徳先生です。

藤井先生からは臨床で起こりうる外傷への微弱電流を使用した治療方法を報告いただきました。

続いて理事のもり鍼灸整骨院 森洋人先生から臨床報告をいただきました。

膝の痛みでしゃがみこみができなかった患者さんが即座にできるようになったと動画を用いて報告いただき、参加者の先生方も驚かれていました。

2名の先生方の臨床報告のあとは、医療機器「NEUBOX」を使った整体のテクニックについてご参加いただいた先生達と学びを深めました。 

この整体法は微弱電流療法研究会が独自に開発した方法です。

ご参加いただいた先生方からは

「少しの刺激と簡単な手順でビフォーアフターが出ることに驚きました」

「次の日から使えることばかりで、自信をもって患者さんを施術できます」

と、喜びの声を頂戴しました。

初めてのセミナーでこのような声を頂けたことが何よりうれしく思います。

微弱電流療法研究会では全国の先生方に向けて微弱電流の治験やさまざまな症例報告を全国に広げる活動を続けています

これからも、微弱電流を用いた医療機器を扱う先生方のお役に立てるように、技術開発と研究を継続してまいります。

一般社団法人 微弱電流療法研究会では、一緒に微弱電流について学ぶ先生たちを募集しています。

もし、当協会に興味がありましたらこちらからお気軽にお問い合わせください

今後とも微弱電流療法研究会をよろしくお願い致します。

(監修:一般社団法人微弱電流療法研究会理事作尾大介)

記事URLをコピーしました